Maaaako’s diary

腸活を通して自分と向き合うブログ

【うんちが臭いー!】どうしたら臭くなくなるの?

こんにちは!

腸活真っ最中のMaaaakoです。

 

今日は腸活を通して切り離せない

うんち💩のお話をさせていただきます。

 

 

腸の状態を知るには

うんちの状態を知ることが大切ですよね!

 

自分の腸の状態をよくするために

うんちの観察を約1ヶ月続けてみて

なんとも自分のうんちが臭いことに

疑問を持ち、改善するぞ!と立ち上がりました。

 

ですので、ここではうんちの臭いを

改善するための方法を書いていきますね。

 

うんちの臭いに悩まれている方のお力に慣れると幸いです♡

 

 

うんちとは何か?

 

水分・食べ物のカス・生きた腸内細菌・剥がれた腸粘膜

 

これらがうんちです。

 

うんちは食べ物の栄養を吸収した残りカスだけではないのです。

 

 

健康なうんち

 

うんちの成分の割合が

 

水分80%

食べ物の残りカス・生きた腸内環境・剥れた腸粘膜が20%

 

20%の内訳は均等で33%ずつが、健康なうんちです。

 

うんちが臭くなる原因

 

うんちが臭いのは腸でタンパク質を分解するときにでる腐敗発酵が原因です。

 

なぜ腐敗してしまうのかですが、

消化が悪かったり、時間がかかってしまうと

腐敗の原因になります。

 

改善方法

 

消化が悪いことがダメなので

消化をよくすることが大切です◎

 

①よく噛んで食べる

 

仕事で時間に追われるようになったり

子供が出来てから早食いになり

良く噛まずに食べていらっしゃるのではないでしょうか?

 

まさに私自身がそうで、早食いがスタンダートになっていました。

子供達にも「ママ早いー!」と言われており

さほど気にも止めてなかったのですが、

消化不良を引き起こす一つの原因になっていることに驚きました。

 

 

 

②ストレスを貯めない

 

ストレス状態では交感神経が優位に働き、

消化するための酵素の分泌が減り、消化不良が起こります。

 

ですので、上手にストレスを発散させたり

ストレスと付き合う方法を見つけていきましょう!

 

自分が何にストレスを感じているのか知ることが大切です◎

 

 

③加工品・ジャンクフードの取りすぎをやめる

 

加工品やジャンクフードは脂肪分が多く、

化学物質や添加物が入っているものが多いです。

 

脂肪が多いと分解されにくく、うまく吸収されないため

腸での滞在時間が長くなり腐敗してしまいます。

 

忙しい私たちは加工食品・ジャンクフードを

全てやめてしまうことは、ストレスにも繋がってしまうので

できることからが大切です。

 

週のうち1日でも1回でもジャンクフードを減らすことが出来たら◎です!

 

私も最初は子供と一緒に食べていたスナック菓子を

やめるところからスタートしています!

 

また、無添加の加工食品を使うのも良いですよね^_^

 

ストレスを貯めずに、臭くないうんちを出せるようにしていきましょう。

 

 

まとめ

上記のことをしていくと腸の状態が良くなり

良いうんち、臭くないうんちが出るようになると思いますので、

できることから1つづつやっていきましょう!

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ